リノベーションで後悔している点!

こんにちは、seaです。

本ブログでは、「リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点」をご紹介します。

リノベーションやリフォームの計画中、進行中には気が付かなかった「ああしておけば良かった。」「こうしなければ良かった」という「後悔している点」、実際に住んでから気が付くことも多いですよね。

今回は実際に我が家でリノベーションを行った際の反省点を「反面教師」としてご紹介したいと思います。

 

リノベーション・リフォームでは決められた予算・時間の中でやるべきこと、やらないことの取捨選択短時間的確に行わなくてはいけません。

後になって、「あれをやっておけば良かったなぁ。」と後悔することが当然たくさん出てきます。

 

今回はやらないけど、また次のタイミングでやればいいか。」と思っても、実際はリノベーションが終わった後にはなかなか重い腰が上がらず、結局そのままにしてしまうことも。

人それぞれリノベーションの好みは異なりますが、後悔の一例として参考にしてみてくださいね。

 

後悔とは逆に、リノベーション後に住み始めてから、逆にやっておいて良かったと思う点については、よろしければこちら↓の記事をご覧ください!

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リノベーション・リフォーム、やって良かったと場所は?」についてご紹介します。   自宅が古くなったり、中古物件を購入したりして気になるリノベーション・リフォーム。 […]

リノベーションしてよかった点

リノベーション・リフォームの後悔ランキング

まずは、リノベーション・リフォーム後、皆さまがどのようなことで後悔しているか、SUUMOがまとめた「間取りの失敗ランキング」を見てみましょう。

 

リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点もご紹介!(ランキング)
(参考:SUUMO「先輩161人に学ぶ!間取りの失敗ランキング」)

 

1位:広さ

部屋が狭すぎた・広すぎた、収納が狭すぎた・広すぎたなど、根本的な空間・間取りの失敗が第1位。

夫婦が一緒に料理するにはキッチンが狭すぎた、リビングが広すぎてエアコンの効きが悪い、子供の成長を考えずにリフォーム時点での子供の大きさで検討してしまい現在の間取りでは狭すぎる、など、実際に暮らして使ってみないとわからなかった点を後悔している方が多いようです。

 

2位:収納

収納スペースが狭い、位置が悪い、内部の使い勝手が悪いなど、収納に関する後悔が第2位。

キッチン収納の位置が高すぎて普段使いができない、収納場所と使いたい場所が離れていて不便、収納に奥行きがあり過ぎて使いにくい、ウォークインクローゼットの奥行きがなくふとんなど大きな物が片付けられない、など、リノベーション時に色々考えて検討したものの、実際には使い勝手が良くなかった点に後悔しているようです。

 

3位:配線

コンセントやスイッチの位置が使いにくい、数が足りない、など配線の失敗が第3位。

こちらも実際に生活してみないとわからないため、後悔する方が常に多い後悔ポイント。

生活している光景を考慮して配置を決めれば良かった、部屋の隅だけではなく真ん中にも設置すれば良かった、テレビの配線に失敗して見た目が悪くなった、寝室の照明のスイッチをベッドサイドにも設置すれば良かった、など、必要な場所や使うシーンに合ってない配線に後悔している方が多いようです。

 

4位:明るさ・温度・湿度

暗い、暑い、寒い、ジメジメしている、むしろ明る過ぎるなど、季節や時間で変わりやすいため、リノベーション検討時には気が付きにくい空間の明るさ・温度・湿度が第4位。

吹き抜けを作ったが冷暖房が効きにくく快適な室温になりにくい、寝室に横になるとダウンライトが目に入り眩しすぎる、予算削減のためサッシを安いものにしたが住みやすさに影響するサッシは良いものを選べば良かった、など、住まいの快適性に関わる部分の検討不足や判断ミスにより後悔しているようです。

 

5位:音・におい

足音、話し声、調理器具の音、調理中のにおいなどの室内から発生する生活音やにおい、トラックの振動音や隣家の室外機など野外からの音やにおいなどに対する後悔が第5位。

仕切りを減らした大空間の住まいにしたが洗濯機などの生活音が響いてしまう、思った以上に2階の音が1階に響く、寝室横の室外機がうるさくて眠れない、隣家の駐車場の前に寝室を作ってしまい排気ガスの臭いやドアの開閉音が気になる、など、こちらも図面上では気が付かず実際に住んでみないとわからないのが困った点です。

 

6位:導線

家族同士がぶつかる、行きにくい、よく行く場所が遠いなど、生活する上での導線の後悔も多いようです。

帰宅後玄関から手洗いまでの導線が遠くて不潔な気がする、洗濯機とサンルームが離れていて大変、来客時にリビング・ダイニングを通る必要があり落ち着かない、寝室とトイレが離れすぎているなど、導線のミスは快適な生活を送る上での妨げになるかも。

 

7位:視線

家の内外からの視線も見落としがちなポイント。

南向きに大開口の窓を付けたが隣家の視線が気になりカーテンで締め切りになってしまった、玄関が通りに面しており視線が気になる、外構にこだわれば良かった、来客時玄関・リビングからトイレの出入りが丸見え、など、図面ではわかりにくい室内外からの視線もリノベーションを行う上で重要なポイント。

 

リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点もご紹介!アイキャッチ

 

我が家の後悔トップ3

ここからは実際にマンションリノベーションを行った我が家の後悔したポイント・トップ3をご紹介します。

 

後悔①:床のタイルの色

まず、浴室と洗面室の床のタイルの色を濃い色にしてしまったことが後悔ポイントの一つ。

浴室の壁はベージュの砂岩風の模様のついたタイルを選び、床も同じタイルで統一するつもりでしたが、在庫がなくやむなく床は別のタイルを選ぶことに。

 

結局、浴室と洗面室の床はスレートのような濃いグレーのタイルを選択し、目地もタイルに合わせてグレーにしました。

壁のベージュトーンに床のグレーがアクセントとなり、「これはこれで素敵な仕上がりかも」と当初は満足した我が家。

浴室からつながる洗面室の壁と床も浴室と同じデザインとし、水回り全体でデザインの統一感が有り広がりのある空間を目指しました。

 

リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点もご紹介!(我が家の床)

 

関連記事

我が家の浴室のご紹介と、浴室を「ホテルライク」に見せるコツをご紹介しています! こんにちは、seaです。 以前の記事で我が家のリビングやキッチン、洗面室についてご紹介しました。

我が家の浴室水栓
関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]

 

実際に暮らしてみて、ほこりや髪の毛、いろんな色のカビが床の色と同化してあまり目立たないのはメリット。

 

ですが、数カ月経つと・・・・。

 

グレーの床と目地は「水垢」が本当によく目立ちます

 

髪の毛やほこりは掃除機で吸えば終了ですが、「水垢」の掃除は本当に大変

ネットで水垢の取り方調べても、ほとんどがユニットバスへの対処方法のみで、「普通の目地の場合はどうしたらいいの・・・。

 

見よう見まねで「クエン酸」や「重曹」を使ってみましたが、グレーの目地がもっと白くなる始末

 

リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点もご紹介!(グレータイル)

 

やむなく、耐水ペーパーで削って目立たなくしたり、上から目地を塗り直したり。

水回りの床材をグレーのような濃い色にせず、水垢の目立たない淡い色にすれば良かったと後悔しています。

ちなみに、ベージュの壁は水垢はまったく目立ちません。

淡い色の場合はカビが気になりますが、カビ取り剤などで一気に除去できますよね。

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは「お風呂の黒カビを簡単に除去する方法!我が家はこれで解決しました。」についてご紹介します。    お風呂に潜むとても厄介なものといえば、「黒カビ」。 &[…]

浴室の黒カビを取る(カビトルデス)

 

床の頑固な水垢は現在進行中の悩みで、解決の糸口は未だ見えず。。。

 

後悔②:収納に手をつけなかったこと

リノベーション・リフォームは「予算」と「時間」との戦いでもあります。

無垢の床材、おしゃれなタイル、上質な素材の扉などなど、夢が広がり色々目移りしながら選んでいくうちに、時間も予算もぎりぎりになっていきます。

 

我が家の場合、中古マンションを購入した後移り住む前にリノベーションをした為、収納などの使い勝手を体感することなく、リノベーションを始めました。

吟味して気に入って購入したマンションなので、それなりに収納は充実している前提でいました。

そもそもさほど物が多いタイプではないですし、「住みだして不便に感じたらまた直せばいいね。」とリノベの手間や予算を鑑みて収納をしっかり検討することなく進めてしまいました。

 

我が家の収納はもともとの仕様で、収納棚が使いにくい構造になっており、

  

リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点もご紹介!(収納)

 

例えばこのように、棚のコーナー部分が側板で塞がれていて、奥の物を出し入れすることが難しくなっています。

デットスペースが生まれてしまい、効率的な収納ができない状態。

一度奥に荷物を入れ込んだら、一切手が届かない。。。

 

シューズクロークも同じ構造です。

棚の奥に入れたら最後、開かずの扉のように入れたものが見えない出せない

収納の大きさの割にデットスペースが多くなってしまい、使い勝手が悪すぎて。。

 

トイレの収納もしっかり検討しなかった為ちょっと「クセあり」な構造に。

収納グッズを工夫してなんとか問題なく使えるようになりましたが。。。

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは「トイレの収納。無印のスリムケースでおしゃれに隠す!我が家の場合。」についてご紹介します。   トイレは狭い空間ながら、トイレットペーパー、衛生用品や掃除シート、洗剤な[…]

トイレの収納。無印のスリムケースでおしゃれに隠す!我が家の場合。

 

住み始めた後でも直す気になればすぐ直せるものなのでしょうが、これだけの為にリフォームするのは面倒に思い、なかなか重い腰が上がらず。

リノベーションの際にもっとしっかり収納もシミュレーションして、同時に直しておけば良かったと後悔しています。

 

収納などの「目に見えない場所」ほど、リノベーションが終わって住みだしてからはわざわざ直さない、ということかもしれません。

リノベーションは見える所につい注力してしまいがちですが、収納など見えない部分も後回しにせずしっかり検討しましょう!

 

後悔③:電源コンセントの位置

電源コンセントの位置は、さまざまな視点で周到にシミュレーションして決めることを強くオススメします。

  • 家具や家電の配置
  • 日々の活動、動線
  • 季節毎
  • イベント毎(クリスマス、お正月、誕生日、ホームパーティー等々)
  • 将来的に加えたい家具や家電の配置も考慮

 検討が甘かった我が家では、

  • テーブルでホットプレートを使うとコードが邪魔
  • フロアライトを追加で設置したけれど、設置場所からコンセントが離れていてコードが見苦しい
  • プロジェクターを使う際、コンセントの位置が微妙で延長コードを使うしかない

と、さまざまな不満が出てきています。

 

コンセントの位置をきちんと検討して決めたつもりでしたが、全く検討が足りませんでした。

コードが長々と露出していると、足がひっかかって転倒する恐れがありますし、見た目にもあまり美しいものではありませんよね。

快適で上質な空間にするために、ぜひ時間をかけてシミュレーションをして、満足のいくレイアウトを検討することをおすすめします!

ちなみに、数や配置に迷っているなら「とりあえず予定より多めに設置する」のがおすすめかも。

まとめ

いかがでしたか。

こちらのブログではリノベーションでの後悔をまとめました。

  1. 広さ
  2. 収納
  3. 配線
  4. 明るさ・温度・湿度
  5. 音・におい
  6. 導線
  7. 視線

を後悔している方が多いようですね。

我が家の場合、後悔ポイント・トップ3は、

  1. 水回りの床のタイルの色
  2. 収納
  3. 配線

でした。

皆様にとって満足のいくリノベーション・空間作りの「反面教師」になりますように!

 

リノベーションのプロセス注意点など、こちらにまとめています。

実際に経験した上での重要なポイントをまとめていますので、宜しければご覧くださいね。

 

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リノベーション・リフォーム、やって良かったと場所は?」についてご紹介します。   自宅が古くなったり、中古物件を購入したりして気になるリノベーション・リフォーム。 […]

リノベーションしてよかった点
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。  今回のブログでは「リノベーションのプロセスと、各プロセスの注意点」をご紹介します。 今後再びリノベ・リフォームをする場合に備え、必要だったプロセスをまとめてみました! […]

リノベーションのプロセス(アイキャッチ)
こちらもおすすめ

リノベーションの初期段階のヒアリング。その事前準備がリノベ成功の鍵になります。リノベ会社とのヒアリング前に準備しておきたい必須の8点をご紹介します! こんにちは、seaです。 今回は、リノベーション会社とのヒアリングの事前準備につ[…]

リノベーション会社とのヒアリングの事前準備(アイキャッチ)
こちらもおすすめ

  こんにちは、seaです。   今回のブログでは「リノベーションの工事期間中の注意点」をご紹介します。 リノベーション中や検討中の方、必見です!   図面や[…]

リノベーション工事中の注意点

 

リノベーション後の自宅をご紹介しています。

宜しければこちらもご覧くださいね。

こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 突然ですが、自宅の断捨離が完了しました。 もともと物が多いタイプではなく、溢れかえった物が目に入ると落ち着かないタイプですが、 多忙なフルタイムの仕事をしていた時には、時間がなくても部屋が散らか[…]

自宅インテリア公開①
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]

こちらもおすすめ

我が家の浴室のご紹介と、浴室を「ホテルライク」に見せるコツをご紹介しています! こんにちは、seaです。 以前の記事で我が家のリビングやキッチン、洗面室についてご紹介しました。

我が家の浴室水栓
こちらもおすすめ

  こんにちは、seaです。 今回のブログでは「独立型キッチンは後悔する?臭いってどう?メリット・デメリット。」についてご紹介します!   リフォームや住宅購入の際、開放感のあるオープンキッチンと、[…]

独立型キッチンは後悔する?メリット・デメリット!
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 年末年始はいかがお過ごしでしたか。 最近は寒さが厳しくなってきて、毎朝布団から這い出るのに勇気がいる季節になってきましたね。   ブログを始めてから早2ヶ月弱。 「美しい紅[…]

リビングの暖炉アイキャッチ画像
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 今回の記事では、「エコカラット、トイレの実例。効果とメリット・デメリット!」についてご紹介します。 巷で言われているエコカラットのメリット・デメリットや効果について、「本当にそうなのか、実際はどうなの[…]

トイレのエコカラット(メリット・デメリット)