こんにちは、seaです。
今回のブログでは「リノベーションの工事期間中の注意点」をご紹介します。
リノベーション中や検討中の方、必見です!
図面や仕様が確定し本契約が終了すると、いよいよリノベーション工事が始まります。
解体工事が始まった室内を見ると、「いよいよ本当に変わるんだ!」という期待感と「もう後戻りできない・・」という不安感が混じりあった複雑な気持ちに。
リノベーション工事が始まる前に、工事期間前、期間中の注意点を押さえて余裕を持った気持ちで工事を迎えるのがおすすめです。
こんにちは、seaです。 今回のブログでは「リノベーションのプロセスと、各プロセスの注意点」をご紹介します。 今後再びリノベ・リフォームをする場合に備え、必要だったプロセスをまとめてみました! […]
注意点1:リノベーション工事の事前申請
工事が始まるまでに
- 物件の管理会社や近隣住人への事前申請・周知
が必要です。
不明な場合はリノベ会社や住まいの管理会社に相談してみましょう。
マンションの場合は、決められたフォーマットの届出書や手続きが必要なことが多く、リフォームの検討段階でマンションの管理会社に手続き方法確認しておくのがおすすめ。
工事期間中は、騒音・振動・臭いなどが発生し、周囲の方へ迷惑を掛けてしまいがち。
トラブル回避の為にも、リノベーション工事開始前の決められた期日までに必ず必要な申請・周知を行いましょう!
注意点2:リノベーション工事中の仮住まい
リノベ工事中の仮住まいを手配する場合、押さえておきたい注意点をご紹介します!
立地
できれば
- リノベーション物件に近い場所
を選ぶのがポイント。
- 現地訪問し進捗確認
- 問題点・気になる点があれば指摘
することができます。
リノベーション物件への行きやすさも考慮して仮住まいを選ぶのがおすすめ。
仮住まいの契約期間
- 仮住まいの契約期間
- リノベーションの工事期間
をリノベ会社とすり合わせておくのもポイント。
躯体や設備等の問題が、解体して初めて明らかになることがあります。
それによって工事スケジュールが後ろ倒しになることも。
突然のリノベ工事のスケジュール延長により、仮住まいの契約期間も延長したくても費用面や仮住まいの契約期間面で難しい場合があります。
住む場所がなくなる、急いで新たな仮住まいを探す必要が出てくる、想定外の追加費用が発生するといったリスクは防ぎたいですね。
住みながらリノベーション工事する方法ってどう?
部分的なリノベ・リフォームの場合は住みながら工事を行うこともありますが、フルリノベーションの場合は、
- 分割しながら工事を進めるため、コストも時間も追加で掛かる
- 騒音・振動・臭いが常に発生するため、住環境が悪化する
- プライベートな居住空間に業者が立ち入るため、常に家主が立ち会う必要がある
ことから、やむを得ない場合を除いておすすめしません。
注意点3:リノベーション工事中の家財の保管
仮住まいに家財を保管できない場合、リノベ工事期間中は
- 倉庫やトランクルームを借りて家財を保管
する必要があります。
立地
可能であれば、
- リノベーション物件と仮住まい物件のどちらにも行きやすい場所
を選ぶのがポイント。
保管したものが必要になっても、取りに行くのも戻すのも簡単です。
また、リノベーションが完了し、保管場所から家財を移送する場合に、
- 移送コストを抑える
メリットも。
- リノベーション前の家→倉庫
- 倉庫→リノベーション後の家
と、少なくとも一往復しますので、
- 通常の引越よりも移送コストが2倍掛かる
ことを忘れずに!
設備
家財が適切に保管できる、設備のしっかりした場所を選びましょう。
- セキュリティがしっかりしている
- 空調や温湿度管理がされている
- いつでも取り出し・預け入れ可能
リノベーション工事は数ヶ月掛かる場合も。
長期保管している間に、盗難・カビ・さび・虫食いなどで大切な家財をだめにしないようにしたいですね!
倉庫の契約期間
仮住まいと同様、
- 倉庫の使用開始と終了のタイミング
は、リノベーション会社とすり合わせておくのがポイント。
倉庫の場合も、既に次の契約が決まっていて契約期間の延長ができない場合があります。
急なスケジュール変更で慌てないようにしたいですね。
注意点4:リノベーション工事中のペットの預け先
ペット不可の仮住まいしか見つからない場合、
- 安心して長期間預けられる先
を確保する必要があります。
リノベーションで家主もペットも幸せになるはずだったのに、慣れない環境でペットが体調を壊したり、飼い主との信頼関係にヒビが入ったりしたら、とても悲しいですよね。
注意点5:リノベーション関係者用駐車場
リノベーション工事期間中は、複数の工事関係者が出入りをします。
- 車やトラックが長時間止められる
- リノベーション物件に近い
駐車場を探しておくのも重要なポイント!
道路や私有地などに駐車して、レッカーされたり近隣とトラブルになったりすることがないように注意したいですね。
注意点⑥:家主による現地訪問
リノベーション工事期間中は、必ず
- 自分の目で進捗状況を確認
するのが安心です。
「注意点②:仮住まい」でも前述した通り、近くに仮住まいを構えることで物件への立ち寄りがとても楽に。
可能であれば、リノベーション会社や工事会社からの進捗報告を鵜呑みにせず自分の目で工事状況を確認するのがおすすめです。
プロではないため実地調査には限界があるものの、立場の違う複数の人の目でチェックすることで、完了後の不具合を減らすことにつながります。
- 物件の躯体や設備に不具合はないか
- スケジュール通りに進んでいるか
- 素材・寸法・配置など、仕様どおりに工事が進んでいるか
- 欠陥・手抜き工事はないか
気になる点があれば、都度リノベーション会社に連絡するようにしましょう!
また、顔を合わせて職人さんをねぎらうなど良好なコミュニケーションを保つことで、工事がスムーズに進むこともあるようですよ。
気をつけたい点
工事の内容によっては、
- 工事関係者しか立ち入りできない期間
があります。
現地訪問する前に、立ち入り不可の期間がないかリノベーション会社に確認するのをおすすめします。
まとめ
この記事では、リノベーション工事中に特に家主が気をつけたい6つの注意点についてご紹介しました。
- リノベーション工事の事前申請
- リノベーション工事中の仮住まい
- リノベーション工事中の家財の保管
- リノベーション工事中のペットの預け先
- リノベーション関係者用駐車場
- 家主による現地訪問
リノベーション会社と連携しながら、家主側でもできる限りの準備をすることで、リスクやコスト増を防ぎ、リノベーション成功にもつながります。
慣れないリノベーション、ついリノベ会社に全てお任せしてしまいがちですが、こちらからもコミュニケーションを取って、工事が円滑に進むように準備を進めることをおすすめします!
最後までご覧いただきありがとうございました。
リノベーションの初期段階のヒアリング。その事前準備がリノベ成功の鍵になります。リノベ会社とのヒアリング前に準備しておきたい必須の8点をご紹介します! こんにちは、seaです。 今回は、リノベーション会社とのヒアリングの事前準備につ[…]
こんにちは、seaです。 本ブログでは、「リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点」をご紹介します。 リノベーションやリフォームの計画中、進行中には気が付かなかった「ああしておけば良かった。」「こうしな[…]
こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リノベーション・リフォーム、やって良かったと場所は?」についてご紹介します。 自宅が古くなったり、中古物件を購入したりして気になるリノベーション・リフォーム。 […]
リノベ後の我が家の様子もご紹介しています。
こんにちは、seaです。 突然ですが、自宅の断捨離が完了しました。 もともと物が多いタイプではなく、溢れかえった物が目に入ると落ち着かないタイプですが、 多忙なフルタイムの仕事をしていた時には、時間がなくても部屋が散らか[…]
こんにちは、seaです。 年末年始はいかがお過ごしでしたか。 最近は寒さが厳しくなってきて、毎朝布団から這い出るのに勇気がいる季節になってきましたね。 ブログを始めてから早2ヶ月弱。 「美しい紅[…]
こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]
こんにちは、seaです。 今回は「鏡裏収納って使いにくい?メリット・デメリット、我が家の場合」についてご紹介します! 我が家はリノベーションで洗面化粧台を造作しました。 スッキリとした空間[…]
我が家の浴室のご紹介と、浴室を「ホテルライク」に見せるコツをご紹介しています! こんにちは、seaです。 以前の記事で我が家のリビングやキッチン、洗面室についてご紹介しました。
こんにちは、seaです。 今回のブログでは「独立型キッチンは後悔する?臭いってどう?メリット・デメリット。」についてご紹介します! リフォームや住宅購入の際、開放感のあるオープンキッチンと、[…]