こんにちは、seaです。
収納の防カビ対策で悩んでいませんか?
今回は、我が家で起こったトラブルと、簡単&効果があった防カビ対策をご紹介しています!
さて早速ですが、皆さまは「収納のお手入れ」ってどうされていますか?
片付ける物や効果的な片付け方に気を配り、いつも整理整頓がされたスッキリとした空間作りを心掛けている方は多いと思います。
一方で、収納自体のお手入れはさほど意識していない方もいらっしゃるかもしれませんね。
恥ずかしながら、まさに私はその通り。
それなりに掃除をしているし全く手入れしていなかった訳ではありませんが、無意識のうちに優先順位が低くなっていました。
そのせいで我が家のラタン収納に起こってしまったトラブルとその防カビ対策について、今回ご紹介したいと思います。
トラブル発生
我が家の洗面所の収納では「無印良品」の「長方形ラタンバスケット 小」を使っています。
こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]
ラタンのボックスは「収納然」していない見た目と、ナチュラルな雰囲気を演出できることから、キッチンにリビングにバスルームにと様々な所で使われ、とても人気がありますよね。
この無印良品のラタンバスケットに買い換える前は、別のメーカーの物ではありますが同じくラタン製のバスケットを、特にトラブル無く使用していました。
夏までは・・・。
昔懐かしの「柳行李」のような蓋がしっかり閉まるタイプの収納でない限り、たいていの蓋なしの小物収納は、
「取り出しやすいよう棚やラックなどから少し引き出し」→「お目当ての物を抜き取ったらそのまま棚の定位置に戻す」
といういわゆる「引き出し収納」のような動作を行っている方も多いかと思います。
日常的に収納ケース自体を取り出すタイミングは少ないですよね。
我が家の洗面所のラタン収納でも同様に物の出し入れをしていたのですが、猛暑真っ只中のある日、
「なんだか、臭う・・?」
洗面ボウルもしくは洗面ボウルと壁との隙間の水の入りやすい箇所に、見えにくいカビでも生えたのかと念入りに磨いたのですが、
「まだ、臭う。。。」
臭いの元を辿ってラタンバスケットに手を伸ばすと、見えていなかったラタンバスケットの後方の内外側面と底裏面に粉末状のカビがびっしり。
気が動転して記憶がおぼろげですが(笑)、「軽く悲鳴をあげ→物を投げんばかりに全部出し→カゴをゴミ袋に直行」までの一連の動作、それこそ「秒」の勢いだったかと。(笑)
かなり長い間使い込んだラタンバスケットで既にいくつか不具合が出てきていたこともあり、大変申し訳なくも廃棄してしまいました。
- 高温でジメジメした日が続き
- そもそも浴室横の洗面所という湿気の多い場所で
- マンションという気密空間であったこともあり
複合的な要因で、短期間でカビがあれ程までに大繁殖してしまったのかと思います。
そして、もちろん、
- 収納ケース自体のお手入れに注意を払ってこなかった
ことも、今回のカビ被害の要因。
ちゃんと気を配ってこまめに収納ケースの拭き掃除をしておけば、問題が起きなかったかもしれない。。
日本の夏は、容赦なしです。(涙)
洗面所の収納には衛生面で気をつけたい物ばかりが入っているのに、カビさせるなんて。
かなり気落ちしましたが、居場所の無くなった物を片付けないわけにはいかない。
気を取り直して新しい収納ケースを見つけることに。
ラタン収納の防カビ対策、我が家の場合
さて、新たな収納ケースですが、先程触れたように無印良品のラタンを選びました。
- シンプルなデザイン
- それなりに作りが頑丈
- ロングセラーで買い足しや一部差し替えがしやすい
- 我が家の洗面所のインテリアと合わせても違和感がない
またカビを発生させてしまったら目も当てられない。
カビって一度生えてしまうと、綺麗にしたつもりでもすぐ再発生するしカビ臭さがどうしても残ってしまうのですよね。
我が家のカビ対策、これで解決!
せっかく新品を購入したわけですし「カビを生やす前に断つ!」。
我が家の収納のカビ対策はこれで行こうと決めました。
ですが、日本の湿潤な気候、特に夏場には常時湿度90%超えが当たり前の環境で、毎日のように収納ケースを一つ一つ出して拭くなんて正直ちょっと現実的ではないかも。
狭い洗面所に除湿機を置いて一日中ONにしているのも、場所を取るし見栄えも少し気になりますよね。
- 手軽で
- 安価で
- インテリアに影響しない
- 効果的な
そんな都合の良い防カビ対策っていないのかな。
「カビ専用剤」などどうだろう、でも刺激臭がきついものが多いよね。
と、色々と調べ回ってようやく見つけたのが、
- サンデーペイント株式会社のかび止めL
サンデーペイント株式会社は大日本塗料株式会社の家庭用塗料部門を担当する企業として、昭和41年に分離独立した会社。
一般消費者向け塗料メーカーとして様々な製品を送り出しています。
化学薬品のものは、身体への影響や強い刺激臭が気になりますが、「かび止めL」は、
- 化学薬品ではなくヒバ(ヒノキの一種)油の天然エキス配合で身体への影響が少ない
- 手肌に優しい水溶性
- 刺激臭がない
ので室内で使用しても安心。
- 浴室タイルや壁、天井
- 洗面所の壁面や収納庫などの湿気の多い所
- 北側に面した室内の壁面(クロス、漆喰)、天井
- 結露しやすい部屋の各所
- 洋服ダンスや家具の裏側や床部分
- 押入れやクローゼット、洋服ダンスなどの収納スペース
- 畳や玄関マットなどのカーペット
- シャワーカーテンや洗面所のカーテンなど
- 靴や皮革製品
など、幅広い場所のカビ予防・防菌・消臭に効果があります。
今回の投稿では収納の防カビにテーマを絞っていますが、それ以外でも屋内の気になる部分に使用できるのはとても心強いですね!
かび止めLの使用方法
ここからは、カビ止めLによる防カビ対策方法についてご紹介。
<使用上の注意点>
化学薬品ではなく天然ヒバ油による手肌に優しい仕様の防カビ剤ですが、
- 目に入らないように注意して
- 必ず換気しながら
- 変色や色落ちの心配があるものは目立たない場所で試してから
- 手荒れや液剤の付着が気になる方はゴム手袋をして
- 香りや飛沫が気になる場合はマスクをして
使うようにしてくださいね!
- 食品・食器やそれらが直接触れる物
- おもちゃや直接肌に触れる衣類
- 精密機器や電気製品の通電箇所
には使用しない方が良いようです。
使い方の手順は簡単。
①汚れても良い敷物を敷く
スプレーは、広範囲と狭い範囲の2タイプの噴射ができるよう調整するノズルが付いています。
細かい霧状というよりは、少し大粒の液体が噴射されることがあります。
噴射中液体がポタポタとこぼれてしまう場合があるので要注意!
②全体にまんべんなくスプレーする
標準使用量は「1平方メートルあたり約15回スプレー」とありますが、私はあまり気にせずに隅々までまんべんなくしっかりスプレーしています。
「スプレーし過ぎたかな?」と思っても、乾けば元通りになりました。
変色や色落ちの心配のあるものは、
- 目立たない場所で試してから使用
するようにしてくださいね。
ちなみに、
- 既に汚れやカビがある場合はしっかり落としてから使用
すると効果的のようです。
③しっかり乾燥
スプレー後は触らないようにして、完全に乾かします。
乾燥後はいつも通りに使用してOK。
乾燥後はべたつきも嫌な臭いもありません。
実際に使ってみた感想は?
口コミでは、
- 納豆のにおいがする
- 酢のようなにおいがする
- 匂いがきつい
といったコメントがありますが、個人的な感覚ですが香りがきついとは感じず、ヒバ油成分のヒノキっぽい香りがします。
無香ではないですが、私は気にならずむしろ良い香りと思いましたが、人によって感じ方が異なるかもしれませんね。
なお、使用中香りが強く感じても、塗布後に乾燥させると香りが薄まります。
- 効果がわからない
- 効果がない
といった口コミもありました。
「カビキラー」のようなカビを瞬時に消滅させるものではなく、あくまで「防カビ目的」のため、カビキラーのような漂白剤的な即効のカビ除去を求める方にはちょっと違うかなと思います。
- 優しい成分で健康を害さず効果的に防カビ・除菌・消臭対策をしたい
方におすすめ!
カビ騒動後の8月後半に購入して「かび止めL」で防カビ対策をした例のラタンバスケット。
秋口までの残暑と長雨の時期も無事乗り越え今でも全くカビの気配がないため、個人的には「効果あり」と高評価。
海外製で防カビ処理が甘い(?)木製の椅子も、毎年梅雨時期や夏場に全面にカビが生えて困っていたのですが、カビ止めLを使用したところ、こちらもカビの心配なく夏を越せるようになりました!
一回塗布すれば一生持つものではないため、防カビ効果を継続させるには、
- 定期的・継続的に使用
するのがおすすめです。
お住まいの環境にもよるかと思いますが、我が家ではリピート買いをして、梅雨前に一度、夏場に一度の年2回程度使うことで数年間防カビができています。
今回のラタンの防カビ対策の他に、クローゼットの防カビ対策についても詳しくご紹介しています。
クローゼットの防カビ対策は、湿気が気になる時期の前の予防が大切なのはもちろんのこと、カビが生えてしまってからでも遅くはありません。
我が家で効果があった方法について宜しければご覧くださいね。
こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「クローゼットの防クローゼットの防カビ対策のおすすめ。我が家の最強グッズはこれ!カビ対策」を我が家で起こった事例とあわせてご紹介します。 梅雨に入る前にしっかり対策をしてお[…]
まとめ
こんなに手軽なものだったら、もっと前(カビる前)に出会いたかった!
今後も定期的にスプレーして、カビのない状態を維持したいと思います。
梅雨時や夏場にはAmazonでも頻繁に売り切れてしまうことが多いため、気になる方は早めに入手されると安心かもしれません。
価格も比較的お手頃の為、カビ対策にお悩みの方、刺激の強い製品は使用したくない方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
こんにちは、seaです。 突然ですが、自宅の断捨離が完了しました。 もともと物が多いタイプではなく、溢れかえった物が目に入ると落ち着かないタイプですが、 多忙なフルタイムの仕事をしていた時には、時間がなくても部屋が散らか[…]
こんにちは、seaです。 今回のブログでは「独立型キッチンは後悔する?臭いってどう?メリット・デメリット。」についてご紹介します! リフォームや住宅購入の際、開放感のあるオープンキッチンと、[…]
こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]
我が家の浴室のご紹介と、浴室を「ホテルライク」に見せるコツをご紹介しています! こんにちは、seaです。 以前の記事で我が家のリビングやキッチン、洗面室についてご紹介しました。
こんにちは、seaです。 今回は「バスマットのおすすめ!速乾、洗濯可が人気。ホテルライクなバスルームに。」についてご紹介します。 皆さまバスマットはどのようなものをお使いですか。 バスマットはお風呂上[…]