ミストサウナの効果は?メリット・デメリット

こんにちは、seaです。

今回は「ミストサウナの効果、メリット・デメリット」と「入り方」についてご紹介します。

ミストサウナを使うことで、スパや温泉で味わえる効果を自宅で手軽に楽しめる為、家庭用ミストサウナを導入するご家庭が増えているようです。

 

我が家は中古マンションを購入してリノベーションし、以前の記事「リノベーションしてよかった場所は?」でも触れましたが、

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リノベーション・リフォーム、やって良かったと場所は?」についてご紹介します。   自宅が古くなったり、中古物件を購入したりして気になるリノベーション・リフォーム。 […]

リノベーションしてよかった点

以前の自宅でも使っていたミストサウナは、リノベーションで必ず付けたかった仕様の一つ。

ここでは、ミストサウナの導入を検討されている方に向けて、ミストサウナの効果メリット・デメリット使い方などを詳しくご紹介したいと思います。

 

ミストサウナとは?

 

ミストサウナの効果やメリット・デメリットをご紹介する前に、まずはミストサウナについて簡単にご紹介!

ミストサウナとは、室内に細かい霧を発生させ室内の温度湿度を上昇させ身体を温める熱気浴のことをいいます。

エアコンのような形の家庭用のミストサウナが販売され一般家庭にも取り入れやすくなったこと、健康や美容面での高い効果などから注目され、老若男女問わず幅広い層からの人気が高まり一気に広がりました。

 

ドライサウナとの違い

 

ドライサウナとは、温泉旅館や銭湯などでよく見かける木製の板で囲まれたあの小屋タイプものが一般的で、薪やサウナストーブの周りに木製ベンチが敷かれたタイプを目にした方も多いかもしれませんね。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(ドライサウナと違い)

 

  • 室温を80℃〜100℃程度に保つ
  • 湿度が10%〜20%程度と低く空気が乾燥している

と、高温低湿で、基本的に「熱で温まる」のがドライサウナの特徴です。

 

一方、ミストサウナは、

  • 室温を40℃〜50℃程度に保つ
  • 湿度が90%〜100%高湿度

と、低温高湿なのが特徴。

ちなみに、水蒸気を使った「スチームサウナ」もありますが、スチームサウナが下から上に水蒸気(気体)を立ち上らせることで室内を温めるのに対し、ミストサウナは60℃程度の霧(液体)を噴射して上から下に温める方法です。

ドライサウナと比べミストサウナは低温高湿のため、乾燥や熱からの髪や身体への負担が少なく、低刺激で安心して使いやすいのがメリットです!

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット

 

ミストサウナの効果は?

 

ここでは、ミストサウナのメリット、効果や魅力について詳しくご紹介いたしますね。

噴射された細かい霧が身体を優しく温めるミストサウナは、健康や美容が気になる方に性別・年齢問わずに注目されています。

実際にどのような効果があるのか早速見てみましょう!

 

効果1:美肌効果

ミストサウナを使うことで細かいミストが肌に浸透するため、肌や髪に大敵な乾燥から守りながらしっとりとした柔らかい肌を保つことができます。

また、ミストサウナは高湿度低温度なため、肌や髪に刺激を与えず優しく潤いを与えることができるのも人気のポイント!

 

東京ガスの調査で、継続的なミストサウナの使用で肌のうるおいアップの効果があるとわかっています。

ミストサウナを1ヶ月連続で使用した後の平常時の肌の水分量を計測したところ、1ヶ月前よりも24%も肌のうるおいがアップしたという嬉しい効果が。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(美肌効果)
(参考:東京ガスホームページ「ミストサウナの効果」)

 

また、ミストサウナによって皮脂腺が活発になって毛穴が開く為、毛穴の奥に詰まった皮脂や汚れが排出されることで、ニキビが改善したり、健康な肌によみがえったりする効果も期待できます。

 

効果2:発汗作用

ミストサウナの温かい霧で室内の湿度と温度が上がり、身体が芯から温まります。

汗が蒸発しないため一層発汗が促され、5分〜10分程度の短時間で汗をかくことができます。発汗量は通常のバスタブ入浴の約2倍あるとの調査結果も!

ミストサウナを継続することで毛穴や汗腺の働きが活発になり、質の良い汗をかくことができるようになります。

血行促進と汗による体温調節機能の高まりにより冷え性が改善したという声もあるようですよ。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(発汗効果)

 

効果3:デトックス効果

温かいミストで身体の芯から温めることにより全身の血行が良くなります。

ミストサウナ使用中だけではなく使用後もしばらくは血流の増加が続くことで、体内の老廃物の除去がスムーズに行われ、栄養が体内に行き渡るように。

新陳代謝が高まることで、汗や余分な皮脂、角質など身体の内外から余分な老廃物を排出する働きを助けてくれます。

 

効果4:リラックス効果

温かいミストを全身に浴びることで、筋肉を緩めてリラックスさせ自律神経が安定し、ストレス解消の効果が。

また、シャワー浴と比べて身体のすみずみまで温まり、入浴後も温かさが長時間継続するため、リラックス効果が持続します。

血行が促進されたっぷりと汗をかくことで、身体の中からすっきりリフレッシュできます。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(リラックス効果)

 

効果5:身体への負担が少ない

通常の入浴では水圧により心臓や身体に実は負担が掛かっているのをご存知でしょうか。

通常の入浴と比べ身体への負担脈拍や血圧への負担が少ない為、ミストサウナは高齢者や心臓を患っている方にも適した入浴方法だと言われています。

また、浴槽をまたいで滑って転倒したり、水を張った浴槽内で溺れたりすることもない為、高齢者だけではなくお子様にも優しいのも安心できるポイントです。

 

効果6:ヒートショック対策

ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い場所へ移動するなどの温度の急激な変化が身体に負担を与えることをいいます。

入浴時には浴室の室温とバスタブのお湯の温度の差から血圧の変動が大きくなることで心臓に負担がかかり、脳卒中心筋梗塞のリスクが高くなると言われています。

特に冬の気温の低い時期などは、ミストサウナで浴室内を事前に暖めておくことで、ヒートショックを防ぐことができますね。

 

ミストサウナの入り方

ミストサウナを使っているご家庭では、実際にどのように使用しているのか気になりますよね。

ここでは、ミストサウナの入り方をご紹介したいと思います。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(入り方)

 

1.脱衣前にミストサウナのスイッチON!

入浴の数分前にスイッチを入れておくことで、入浴する頃には浴室内が適温に。

前述した「ヒートショック」を防ぐためにも事前のスイッチONを忘れずに。

 

2.ミストサウナに入る前に水分補給

入浴前に少なくともコップ1杯の水を飲みます。

短時間でも思いのほか発汗するため、血液ドロドロを防ぐ為にも必ず飲みましょう。

 

ちなみに我が家では、ミストサウナに入りながら500ml程度の水や温かいお茶などを飲んで発汗効果を高めています。

水分を摂りながら入ることで「のぼせ防止」になり、温かい飲み物を飲むことで体内から温まり一層発汗効果が高まります!

 

3.浴室に入り入浴

ミストを浴びながら普段どおりに洗髪や身体を洗ったり、半身浴をしたりします。

ミストモードや温度、風向などを好きなように選んで、自分好みの環境を整えましょう。

 

4.退出後は「乾燥」モード

入浴後は忘れずに浴室を「乾燥」します。

ミストサウナ付き暖房乾燥機には乾燥機能が付いていますので、忘れずに「乾燥モード」のスイッチON。

高温で湿気の溜まった浴室はカビが繁殖しやすい条件が揃っていますが、しっかり乾燥させることでカビを防ぐことができます。

 

5.終了後もしっかり水分補給

入浴後も水分補給を忘れずに。

ミストサウナで強制的に発汗され乾いた体内に、しっかり水分を補給します。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(水分補給)

 

注意点

 

  • 体調が悪い場合
  • 飲酒後
  • 睡眠薬服用後
  • 妊娠中
  • 循環器や呼吸器に持病がある場合
  • その他高血圧症や皮膚病など健康状態に不安がある場合

にはミストサウナ入浴を控えるようにしてください。

持病がある方はかかりつけ医に相談の上使用するようにしてくださいね。

また、ミストサウナの最中に身体の異変を感じたら、すぐにミストサウナを中止しましょう。

 

ミストサウナのデメリット

健康面でも美容面でも良い事尽くめのミストサウナですが、実はデメリットも。

ミストサウナを安全・安心に使うために、ここからはミストサウナのデメリットについてご紹介します。

 

デメリット1:光熱費が高くなる

ミストサウナは電気式・ガス式問わず、30分あたりおよそ40円〜50円程度のコストが掛かると言われています。

また、使用後には浴室内を乾燥させなければいけない為、その乾燥にも1時間あたり30円〜40円程度かかってしまいます。

毎日1時間のミストサウナを使用すると、1ヶ月で3,000円〜4,000円程度の光熱費が追加でかかってしまうので、負担を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ちなみに水道代は、ミストサウナの場合はむしろ節水で低コストの為、この点では安心です。

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(水の使用量)
(参考:東京ガスホームページ「ミストサウナ付き浴室暖房乾燥機(ミスティ)の特徴」)

 

デメリット2:カビが発生しやすい

ミストサウナは霧を噴射させることで室内の温度と湿度を上げる為、カビが生えやすい条件が揃っています。

低温高湿のため、カビにとってはとても快適な環境。

使用後は必ず浴室乾燥機を使用して、浴室内をしっかり乾燥させるようにしましょう!

 

我が家の場合は、ミストサウナ使用後は乾燥機を掛ける前にスキージー(水切り)を使ってサッと水気を切るようにしています。

おすすめのスキージーや使い方をご紹介していますので、宜しければご覧くださいね。

 

こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回は、「スキージー(水切りワイパー)のおすすめ!浴室のキレイを保つ必須アイテム」についてご紹介します。   お風呂場のキレイを保つ為に欠かせないスキージー。スクイジー、スクイージーと[…]

水切りワイパー・スキージーのおすすめ

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(カビを防ぐ)

 

デメリット3:家族が多いとゆっくり使えない

30分から1時間程度の時間をかけてミストサウナを使いたくても、家族が多いとなかなかゆっくりと楽しむことができず、結局使わなくなってしまうご家庭もあるようです。

仕事が忙しかったり小さいお子さんがいたりするご家庭などでは、そもそもミストサウナを使う時間が取れない場合も。

ミストサウナを設置して本当に使用するかどうか、これからの家族計画仕事状況などを踏まえて事前にしっかり検討することをおすすめします。

 

デメリット4:故障する場合がある

我が家は東京ガスのミストサウナを導入してから2年ほど経過した時に、一度、ミストサウナが上手く噴射されなくなったエラーに遭遇しました。

メンテナンスプランに入っていた為無償で修理してもらうことができ、5年経った現在でもその後は問題なく使用できています。

ミストサウナを購入する際には、機器の安さや機能だけではなく、メンテナンスがしっかりしている会社かどうかも判断材料にすると安心かもしれませんね。

 

デメリット5:ミストサウナの機器には寿命がある

 

ミストサウナの効果、メリット・デメリット(保守期間)

 

ミストサウナには「設計上の標準使用期間」が設けられており、我が家の東京ガスの機器ミスティの場合は「10年」と定められています。

「設計上の標準使用期間を超えて使用した場合は、経年劣化による発火・けが等の事故に至る恐れがある」との記載も。

標準使用期間を超えて長期間使用する場合には、必ず保守点検をしてもらい、修理または新たな機器に交換してもらう必要があります。

また、「補修用性能部品(その製品の性能を維持するための部品)」の最低保有期間も例えば「製造中止後10年」などと定められており、補修用性能部品が無くなった場合は修理ができない恐れがあります。

何十年に渡って長期間ミストサウナを使用したい場合は、新たに機器自体を交換しなくてはいけないことも念頭に導入を検討するようにしましょう。

 

デメリット6:体調や持病によっては使えない場合がある

前述の「注意点」でも触れましたが、

  • 体調が悪い場合
  • 飲酒後
  • 睡眠薬服用後
  • 妊娠中
  • 循環器や呼吸器に持病がある場合
  • その他高血圧症や皮膚病など健康状態に不安がある場合

は、ミストサウナの使用を控えないと、身体に悪影響が出る場合があります。

体調や持病など不安がある方は、ミストサウナを導入・使用する前に主治医などの専門家に相談するようにしましょう。

  

まとめ

ミストサウナには、

  • 美肌効果
  • 発汗作用
  • デトックス効果
  • リラックス効果
  • 身体への負担が少ない
  • ヒートショック対策

といった嬉しい効果がありました。

 

一方で、

  • 光熱費が高くなる
  • カビが発生しやすい
  • 家族が多いとゆっくり使えない
  • 故障する場合がある
  • ミストサウナの機器には寿命がある
  • 体調や持病によっては使えない

といったデメリットがあるとわかりました。

 

美肌効果やデトックス効果など女性に嬉しい効果があると同時に、リラックス効果や、身体への負担が少ない、ヒートショック対策など、女性に限らず老若男女にもおすすめな効果もあるミストサウナ。

我が家で再びリノベーションする機会があったとしても、「また絶対導入したい!」と強く思っています。

気になる方は効果やデメリットを理解した上で、リフォーム会社に相談、検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

リノベーションをして後悔した点良かった場所についてもご紹介しています。

関連記事

こんにちは、seaです。 本ブログでは、「リノベーションで後悔するポイントって?我が家のリノベで後悔した点」をご紹介します。 リノベーションやリフォームの計画中、進行中には気が付かなかった「ああしておけば良かった。」「こうしな[…]

関連記事

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リノベーション・リフォーム、やって良かったと場所は?」についてご紹介します。   自宅が古くなったり、中古物件を購入したりして気になるリノベーション・リフォーム。 […]

リノベーションしてよかった点
関連記事

こんにちは、seaです。 こちらのブログでは、「ホーロー浴槽のメリット、デメリット」をご紹介します。 ホーロー浴槽を使い始めて5年が経過した我が家で実際に感じたメリット・デメリットをまとめています!    以前、「[…]

ホーローの浴槽メリットデメリット(我が家の浴槽③)

リノベーションやリフォームの参考になれば嬉しく思います!

 

また、自宅の紹介も行っていますので、宜しければこちらも参考にされてくださいね。

こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 突然ですが、自宅の断捨離が完了しました。 もともと物が多いタイプではなく、溢れかえった物が目に入ると落ち着かないタイプですが、 多忙なフルタイムの仕事をしていた時には、時間がなくても部屋が散らか[…]

自宅インテリア公開①
こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 年末年始はいかがお過ごしでしたか。 最近は寒さが厳しくなってきて、毎朝布団から這い出るのに勇気がいる季節になってきましたね。   ブログを始めてから早2ヶ月弱。 「美しい紅[…]

リビングの暖炉アイキャッチ画像
こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]

こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 こちらのブログでは、「ホーロー浴槽のメリット、デメリット」をご紹介します。 ホーロー浴槽を使い始めて5年が経過した我が家で実際に感じたメリット・デメリットをまとめています!    以前、「[…]

ホーローの浴槽メリットデメリット(我が家の浴槽③)
こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回の記事では、「エコカラット、トイレの実例。効果とメリット・デメリット!」についてご紹介します。 巷で言われているエコカラットのメリット・デメリットや効果について、「本当にそうなのか、実際はどうなの[…]

トイレのエコカラット(メリット・デメリット)