アヴェダ(AVEDA)パドルブラシの効果は?使い方やお手入れ方法もご紹介。

アヴェダ(AVEDA)のパドルブラシ効果について詳しい使い方やお手入れ方法もご紹介しています!

こんにちは、seaです。

今回は、「アヴェダ(AVEDA)パドルブラシの効果、使い方やお手入れ方法」についてご紹介します。

 

アヴェダパドルブラシは口コミでも「名品」と評価が高く、プレゼントとしても喜ばれる品であるため、既にお使いの方も多いかもしれませんね。

アヴェダパドルブラシの

  • 実際の効果
  • お手入れ方法
  • 使い方

について気になっている方に、詳しくご紹介します! 

 

アヴェダパドルブラシを使い始めたきっかけ

ここ数年、毎朝欠かさず髪のブラッシングを続けています。 

まずは簡単にアヴェダパドルブラシを使い始めたきっかけについてご紹介しますね。

 

きっかけは、通っていた美容師さんの勧めから。

ブラッシングをすると髪に艶が出てきますよ。

続けていると確実に髪質が変わりますよ。」

 

今はまっすぐで綺麗な髪でも、歳を重ねると、急にうねりが出たりツヤが無くなったり薄毛になったりして、髪に悩みを持つようになる方が多いようです。

頭皮と髪のアンチエイジングという意味でも定期的なブラッシングは重要だそう。

 

うねってパサつきが目立ちやすい癖毛のため、かろうじて毎朝ブローはするものの、今まではきちんとしたブラッシングはしていませんでした。

鏡に向かった瞬間、寝癖直し整髪料トリートメントを気になる箇所にいきなりなでつけて、ブローブラシでのばしながらドライヤーの温風をあてるだけ。 

 

「本当かな?」

「ブラッシングって静電気で余計髪が痛むのではなかった?」

と疑心暗鬼になりつつも、毎朝のブローの下準備としてのブラッシングくらいはさすがに苦にはならないため、早速始めることにしました。

 

アヴェダパドルブラシの効果

 

アヴェダパドルブラシの効果は?

ここで、ブラッシングの一般的な効果についてご紹介。

 

  1. 頭皮の乾燥を防ぐ潤い成分である皮脂が髪に行き渡ることにより髪にツヤが出てサラサラになる
  2. 頭皮への適度なマッサージによるリラックス効果
  3. 頭皮マッサージによる美髪効果
  4. 頭皮マッサージによる血行新陳代謝促進による美肌効果

が知られています。

 

実際のところ、パドルブラシの効果ってどうなの?

と気になった方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

実際の効果は?

 

私の場合、①のツヤ効果、かなり実感しています。

ブラッシングする度に、確実にツヤツヤサラサラになる(注:自分比)ので気分が上がります!

②のリラックス効果は、言わずもがな。

飼っていた犬や猫がやたらとブラッシングを求めてきたのは、こういうことだったのね〜、と納得するぐらいの心地よさ

朝ブラッシングをすることで頭がすっと軽くなりリフレッシュできますよ〜。

 

③と④は・・・・、正直言って、わかりません。(笑)

続けているからこそ今の状態をかろうじてキープできているのか、止めたら目も当てられないもっと酷いことになるのか。(笑)

長期的な効果の程は今のところ不明ですが、少なくとも①と②の効果を日々実感しているため、これからも続けていきたいな、と思っています。

 

アヴェダパドルブラシの特徴

 

アヴェダパドルブラシを一度でも使うと、あまりの使い心地の良さに他のブラシが使えなくなると言っても過言ではないかもしれません!

 

アヴェダパドルブラシの効果と使い方、お手入れ方法②

 

このブラシは、

 

  • ブラシの毛が太く、先端が丸いピン状になっている

ため、髪だけではなく頭皮まで優しくマッサージできる優れもの。

 

肌当たりが優しい為、強めにブラッシングしても引っ掻くような痛さは全くありません。

 

アヴェダパドルブラシの効果と使い方、お手入れ方法③

 

  • ブラシの根元部分がクッションになっている

髪や頭皮にブラシを押し付けても、クッションが力加減を調整し「丁度よい強さ」でブラッシング&マッサージができます。

 

よく見ると、クッション部分に一つだけが空いていて、

 

アヴェダパドルブラシの効果・使い方

 

ここから空気が抜けるようになっています。

この穴のおかげでクッション部分がスムーズに凹んだり戻ったりすることができるわけですね。

頭皮への当たりが柔らかく気持ち良くブラッシングができるよう細かく工夫されています。

ブラッシングが頭皮に良いからといって強く押し付け過ぎると、髪や頭皮を痛めて逆効果になる恐れがありますが、適度な強さに自然に調整してくれるのはとってもありがたいですね。

 

  • 軽い

ちょっとサイズが大きめですが、見た目に反してとても軽くて使いやすいです。

丸みを帯びた木製の柄手に馴染み持ちやすいのもポイント。

 

アヴェダパドルブラシの効果と使い方、お手入れ方法①

 

 

アヴェダパドルブラシのお手入れ方法

 

アヴェダのパドルブラシは空気穴から水が入ってしまい不衛生なため、

  • 水洗いはNG

 

  • 水」もしくは「アルコール」を付けた布で拭いてお手入れ

をします。

私の場合は、絡まった髪の毛を取り、アルコール除菌のウェットティッシュで拭くようにしています。

絡まった毛が指で取りにくい場合は、爪楊枝毛抜きを使うとすっと取れやすいですよ。

 

または市販の「ヘアブラシクリーナー」を使うと、絡まった毛やホコリを簡単に掻き出すことができるので、こちらもおすすめです。

 

 

ブラシを清潔にする為つい丸洗いしたくなりがちですが、カビたり臭いが発生したりすることを防ぐ為にも水洗いはしないようにしましょう!

 

 

パドルブラシの使い方

 

乾いた髪に、

  1. まず、毛先を中心に髪の絡まりを解くように優しくブラッシング
  2. 次に、髪全体と頭皮を上から下にブラッシング
  3. 髪全体と頭皮を逆に下から上にマッサージするようにブラッシング
  4. 最後に、こめかみや頭頂部を血行を良くするようにポンポンと叩く

の手順で行うことで、髪を痛めることなく効果的にブラッシングができます。

 

  • 濡れた髪へのブラッシングは髪を傷める

場合があるので注意するようにしてくださいね。

 

また、入浴前にもつれた髪をほぐすようにブラッシングをしてからシャンプーをすると、

  • 余分な頭皮の角質が浮き上がる為、汚れが落ちやすくなる
  • シャンプーの使用量が少なくても泡立ちが良くなる為、頭皮や髪に優しい

といったメリットもあるようです。

 

ちなみに、美容師さんからは、

「専用ブラシとかではなく、普通のブラシでも効果はありますよ。」

「とりあえず身近な店でブラシを買って試してみては?」

とも言われたため、アヴェダのパドルブラシを購入する前は、

似たような形状の「豚毛」のブラシを使っていました。

 

 

豚毛などの獣毛のブラシは、

  • ブラッシングの際に静電気が発生しにくく髪に優しい
  • しっかり髪をとらえるため、スタイリングがしやすい

という大きなメリットがありますよね。

髪のうねりをまっすぐにするためにブローする際にとても重宝します。

 

ただ、「ブラッシング&頭皮マッサージ」専用として使う場合は、

埃や抜け毛が絡まりやすいのでちょっとお手入れが大変・・・。

髪をとらえる一方で、ブラシの先が頭皮まで届かないかな・・・。

 

購入当初は物珍しさもありこまめにブラッシングしていたものの、しばらくするとブラッシング&頭皮マッサージ用としてはなんとなく使わなくなっていました。

 

アヴェダのパドルブラシに変えてこの点が改善されたため、今は気負わず続けられているのかもしれません。

 

アヴェダパドルブラシ使い方・レビュー

 楽天市場で見る

 

まとめ 

アヴェダのパドルブラシは口コミの高い評判通りの使い心地で、個人的に「買って良かった!」ととても満足しています。

実際の美髪や美肌の効果はまだわかりませんが、長い目で効果を期待しつつ、これからも毎日のブラッシングを続けていきたいと思っています。

頭皮や髪のアンチエイジングが気になる方、毎朝のルーティンとしてブラッシングを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

エトヴォス(ETVOS)のリラクシングマッサージブラシも口コミ通りのお気に入りです。

ブラシの効果やメリット、使い方などをご紹介していますので、宜しければこちらもどうぞ!

関連記事

こんにちは、seaです。 こちらのブログでは「エトヴォス(ETVOS)のリラクシングマッサージブラシのレビュー」をご紹介。 人気のエトヴォスのリラクシングマッサージブラシを実際に使ってわかった効果や、ブラシの使い方、特徴につい[…]

エトヴォスリラクシングマッサージブラシ(浴室)

 

我が家の洗面室などご紹介しています。宜しければこちらもご覧くださいね。

こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 今回は「バスマットのおすすめ!速乾、洗濯可が人気。ホテルライクなバスルームに。」についてご紹介します。   皆さまバスマットはどのようなものをお使いですか。 バスマットはお風呂上[…]

バスマットのおすすめ。ホテルライクなバスマットはこちら。
こちらもおすすめ

我が家の洗面室の小物についてご紹介します。洗面室をスッキリ、清潔、上品に見せるための小物についてご紹介しています! こんにちは、seaです。 前回の投稿↓では、我が家の洗面室をご紹介しながら、「洗面室をホテルライク&スッキリ見せる[…]

洗面室のホワイト小物
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 今回は「鏡裏収納って使いにくい?メリット・デメリット、我が家の場合」についてご紹介します!   我が家はリノベーションで洗面化粧台を造作しました。  スッキリとした空間[…]

鏡裏収納のメリット・デメリット
こちらもおすすめ

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、「リフォームをした我が家の洗面所」とあわせて、マンションならではの洗面室を「ホテルライクにおしゃれにスッキリ見せるコツ」もご紹介したいと思います! 以前の記事では、我が家のリビングと[…]

最後までご覧いただきありがとうございました!