BONAVENTURA(ボナベンチュラ)スマホ・iPhoneケースのレビュー

こんにちは、seaです。

こちらの記事では「BONAVENTURA(ボナベンチュラ)スマホケース・iPhoneケースのレビュー」についてご紹介します。

ここ最近のキャッシュレスの流れからお財布を持たずに外出することが多い方もいらっしゃるかもしれません。

お財布に代わって肌身離さず必ず持ち運ぶようになったのは、もちろん、スマホ

スマホケースの中にクレジットカードやキャッシュカード類など必要なものを入れて常に持ち運んでいる方も多いかもしれませんね。

「おしゃれなスマホケースを探したい。」「人気のスマホケースに変えたい。」とスマホケースにこだわる方が増えたのは自然なことかもしれません。

そんな中で人気が高まっているのはBONAVENTURA(ボナベンチュラ)」のスマホケース

今回は、人気のBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースについて、スマホケースの種類メリット・デメリット実際に使ってみたレビューについてご紹介いたします!

BONAVENTURE(ボナベンチュラ)とは?

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー②

イタリア・ミラノに本店がある、ヨーロッパ中選ばれた上質な素材と丁寧な製法で作られたおしゃれで人気の革小物のブランド、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)は常に美と機能性の共存を徹底し、洗練且つ普遍的で美しいデザインの製品を生み出しています。

素材から色、細部に至るまでのクオリティとファンクショナリティ。

おしゃれで高品質の製品ながら手の届く価格帯で展開していることもあり、男女問わず幅広い年齢層に人気です。

特に品質に妥協を許さない大人から高い人気を得ています。

 

 

シュリンクレザー(シュランケンカーフレザー)

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)はエルメスと同じ革を使っている。

という口コミを目にした方も多いかもしれません。

実際はどう?」と気になる方も多いかもしれませんね。

 

BONABENTURA(ボナベンチュラ)の製品は、1864年創業の老舗のドイツの名門タンナー「ペリンガー社」の革を採用。

タンナーとは:皮(無加工の状態)を革(製品化できる状態)へ加工する仕事に従事している方を指し、なめし革業者や皮革製造業社とも言われています。

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)の製品は、そんな老舗タンナー「ペリンガー社」によって創業当時から製造されている、クロームなめしのシュリンク加工において最高峰と評されるシュリンクレザー(シュランケンカーフレザー)を使用しています。

革を収縮加工して生まれる自然のシボには、型押しの革とは違う独特の味わいとしなやかさが。

最高級ランクの皮革を求める世界中のハイブランドが採用し、もちろんエルメスも採用していると言われています。

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)が全く同じランクの革を使用しているかどうかはわかりませんが、実際にスマホケースを手に取ってみるとエルメスと遜色のない高品質な革を使っていると一目瞭然。

エルメスのお財布や小物で揃えている方からも、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースが支持されているのは理由があります。

後ほど続くレビューの中で、実際に手持ちのエルメス製品と比較してみましたので、良かったら確認してみてくださいね。

 

ボナベンチュラ・スマホ・iPhoneカバーのレビュー・メリット・デメリット

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースの種類とメリット・デメリット

そんな高品質で人気のBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホ・iPhoneケースですが、種類があるのをご存知でしょうか。

まずは早速、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースの種類とそれぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

①手帳型:ダイアリーケース

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー④

 楽天市場でボナベンチュラ ダイアリーケースを見る

 Amazonでボナベンチュラ ダイアリーケースを見る

メリット

  • 機能:スマホ本体や画面を保護することができる
  • 収納力:背面ケース型と比較し収納力が高い
  • デザイン:上質な革を使ったデザインをより楽しむことができる
  • プライバシー:電車内やカフェ等でスマホをチェックする際にカバーで他者からの視線を遮ることができる

 

キャッシュレスが進んだ今はお財布を持たずにスマホ一つで出かけることも多く、特に収納力が高いことがこちらのスマホケース選んだポイント。

もちろんBONAVENTURA(ボナベンチュラ)の美しいスマホケースのデザインを堪能したいというのも、こちらのタイプを選んだ理由の一つです。

デメリット

  • 機能:スマホカバーが邪魔して写真が撮りにくい
  • 機能:スマホの通知に気が付かない
  • 使い勝手:背面ケース型よりもかさばる・重い

スマホを取り出しさっと写真を撮りたいのに、確かに一手間必要になったなぁ・・・と思います。

②背面ケース型:バックカバーケース

 

ボナベンチュラ・スマホ・iPhoneカバーのレビュー(カバー)

 楽天市場でボナベンチュラ バックカバーケースを見る

 Amazonでボナベンチュラ バックカバーケースを見る

もっと手軽にBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースを楽しみたい方には、カバーのない背面ケース型の「バックカバーケース」がおすすめ。

メリット

  • デザイン:薄型でかさばらない
  • 機能面:ダイアリーケースと比べ写真が撮りやすい
  • 機能面:メールや着信の通知に気が付きやすい
  • 価格:手帳型より比較的手頃な価格

デメリット

  • 機能:落下等で画面が割れやすい
  • 機能:メールや着信の通知が他者の目に触れやすい
  • デザイン:画面が汚れやすい

スマホ画面の汚れやプライバシーが気になる方は手帳型のダイアリーケースの方が良いかもしれませんね。

 

BENAVENTURA(ボナベンチュラ)スマホケースの革の種類

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースは2つの革のタイプから選べます。

①シュリンクレザー 

上記でも触れましたが、革を収縮加工して自然に得られるシボを生かした風合いのあるレザーです。

巷でいわゆる「エルメスの革っぽい」と言われているのが、こちらのシュリンクレザー。

今回はこちらのシュリンクレザーのスマホケースを選びました。

②ノブレッサレザー

革の表面を均一な熱と圧力でプレスして作られた型押しのレザー

シュリンクレザーより表面がなめらかでシュリンクレザーよりも革に腰が有り、経年劣化にも強いと言われています。

なお、こちらのノブレッサレザーもペリンガー社のもの。

初めの革の質感を長く楽しみたい方はこちらのレザーを選ぶと良いかもしれませんね。

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースのレビュー

早速ですが、実際に使っているBONABENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースについてのレビューをご紹介しますね。

今使っているのはBONABENTURA(ボナベンチュラ)のiPhoneケースの中でも人気の手帳型のスマホケースの「ダイアリーケース」。

革のタイプはノブレッサレザーシュリンクレザーとで迷いましたが、革の質感がより自分の好みに合ったシュリンクレザーを選びました。

様々な種類の色、しかも上品な色使いから選べるのもBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースの特徴であり人気の理由でもありますが、

シックで落ち着いた雰囲気で飽きのこない色味が人気の「エトゥープ」を選びました。

 

ボナベンチュラ・スマホ・iPhoneカバーのレビュー(エトゥープ)

外側の革の色と内側の革の色が異なるバイカラータイプ(特に「エトゥープ」x 「グレージュ」のバイカラー)とかなり迷いましたが、飽きずに長く使いたいので単色使いのものに。

 

購入した際には、こちら↓のようなしっかりとした作りの高級感のある赤いボックスに入っていました。

 

ボナベンチュラ・iPhone・スマホカバーレビュー(箱)

実際にスマホケースを使ってみた感想

さて、使ってみての感想ですが、個人的に大満足です。本当に。

革の質感、エトゥープの色味、作りの丁寧さ、全体から醸し出される高級感、期待通りだと思います。

手のひらに馴染むようなしっとり滑らかな手触り。

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(実際の写真①)

シュリンクレザーは、一見傷が付きやすそうですが、

  • 小さな傷であれば、凹凸のあるシボが自然にふくらみ目立ちにくい

というメリットが。また、

  • 革の製造工程での独自の撥水加工(ナノガラスコーティング)により、革の風合いは変わらないながら、水や汚れが付きにくいようになっている

通常革は水分大敵ですが、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホカバーは水拭きやアルコール吹きをしても傷みにくいようですね。

口コミと比較して実際の使い心地は?

購入前に調べた際に見た口コミでは

iPhone本体を固定するプラスチックの部分が割れやすい。

とのコメントがありましたが、今の所こちらのスマホケースは問題なく、無理にiPhoneを取り付けたり、外したり、もしくは相当数の取り外しを繰り返さない限りは問題ないと思います。

万一プラスチック部分が割れてしまった場合も、本革カバーが利用できる場合は何度でもプラスチックケースを無償交換いただけるようです。

ただし、その無償交換サービスを受けるためには、購入後15日以内に付属のワランティカードに記載のURLから保証登録をする必要があります。

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(保証)

なんと私は、気が付かずにワランティカードを廃棄してしまっておりました。。。なんて事をしてしまったのでしょう。

皆さまは忘れずにご登録するようにしてくださいね。

 

ダイアリーケースを閉じても、カバー部分が浮いてしまう。

といったレビューも有りましたが、こちらも特に問題なくしっかりぴったり閉まります

ちなみに、カバーの内側のカード入れにカードを沢山差し込んでおくと、カードの厚みが出て確かに多少カバーが浮き上がるようになりますが、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホケースのせいというよりも物理的にカードの厚み分カバーが膨らむため、正直どのスマホカバーであっても起こり得ることかと思っています。

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(カバー)

コバ(革の裁断面の部分)のペイントが剥がれてしまう。

購入から1年弱経ちましたが、カバーの開け閉めで負担が掛かる部分は確かに多少のペイントの剥がれが見られます。

カバーを裏返しにして電話を掛けたり、メッセージをやりとりしたり、動画を見たり、そのまま寝てしまったり、、と頻繁にカバーに過大な負荷を掛けたのは間違いないです。

他のブランドのお財布でも使用を重ねると同様にコバのペイントが剥がれてしまう為、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のスマホカバーの特徴というよりは、革製品の特徴として止むを得ないと考えています。

  • エッジペイントの剥がれ
  • 糸のほつれ
  • お財布等のスナップ部分の交換

修理(無償ではなく有償対応かと思いますが)ができますので、気になったらこまめに修理をしながら長く愛用できますね。

ちなみにこちらの修理も事前の保証登録が必要とのことです。

皆さま十分ご注意くださいね。

ボナベンチュラとエルメスとの比較

さて、「エルメスと比較してみてどうなの?」という点にもお答えしたいと思います。

同じ「エトゥープ」色のエルメスのお財布(ドゴン)と比較してみました。

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(比較写真①)

微妙な差がお分かりでしょうか。

  • 色味はほぼ一緒だが、わずかに彩度が異なる気がする。
  • エルメスのシボの方がはっきり・深く刻まれているしている。
  • エルメスの方が光が当たると革にツヤを感じる。
  • (写真を撮り忘れてしまいましたが)BONAVENTURAの方がエッジペイントの色が濃い

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(実際の写真②)

革ですので、それぞれ個体差がある為、絶対的に上記のような相違があると言えない点はご容赦いただければと思います。

エルメスはもちろんですが、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)もコバの処理や縫製などしっかり丁寧に作られていて非常に上質さを感じます。

色味や素材感が似ているのでお揃いの様に持てるのはやっぱり素敵ですね。

購入時に気をつけたい点

人気のボナベンチュラだからこそ気をつけたい点も。

ボナベンチュラの公式サイトでも注意喚起されていますが、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)」の名を騙った模倣品が売られているようです。

BONAVENTURA製品を真似た商品を、お客様に安価で提供する模倣品・レプリカが販売されていることがございます。そのような模倣品・レプリカは、当社の製品の品質基準を大きく下回り、当社の登録ロゴやデザインを無断で使用しております。

(出典:BONAVENTURA公式サイト「模造品・レプリカについて」

購入する際にはBONAVENTURA公式サイト、もしくは正規販売店舗で購入する方が安心ですね。

 楽天市場でボナベンチュラを見る

 Amazonでボナベンチュラを見る

BONAVENTURA以外にも。おしゃれなスマホカバーのおすすめ!

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)以外で似た様な革製のスマホカバーをお探しの方に、同じ様におしゃれ且つもう少しお手頃なスマホカバーもご紹介。

次にiPhoneを機種変更する際には、こちらのHANATORA(ハナトラ)さんのスマホカバーを使ってみても良いかなと思っています。

 

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)iPhone・スマホカバーレビュー(HANATORA)

熟練の職人が一つ一つ手作りで製作。

日本の気候に合わせてコバ仕上げではなく「縁返し」と「菊寄せ」仕上げとなっており、コバの剥がれを気にすることなく長く愛用することができますね!

シンプルな背面カバータイプもあり、こちらもポケット付き且つ洗練されたデザインでおすすめです。

スペック
適用スマートフォン:iPhone, GALAXY, Xperia, HUAWEI

 AmazonでHANATORAを見る

 

こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回のブログでは、玄関のアルコール消毒液置き場についてご紹介します。 今まであまり意識して出番が無かったのに、コロナ禍で最も日常的に使われるようになった大躍進のモノといえば、アルコール消毒薬! […]

玄関の消毒液置き場(我が家の玄関③)
こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回のブログは「おしゃれなグラスのおすすめ。海外製や普段使いの耐熱グラスも人気。」についてご紹介します。 普段使いに来客時に日常的に出番の多いグラスは、ジュースや麦茶などはもちろんのこと、ビールやワイ[…]

おしゃれなグラスのおすすめ(アルヴァアアルト②)
こちらも読まれています

こんにちは、seaです。 今回は「おしゃれなピッチャー&カラフェのおすすめ」をご紹介します。 夏の涼しさを演出できると人気のピッチャーやウォーターカラフェ、普段のドリンクもピッチャー、カラフェに入れるだけでおしゃれな雰囲気を味[…]

おしゃれなピッチャー&カラフェのおすすめ(ステルトン)